2018年07月14日
奉仕の先の友情
この度の西日本大水害でお亡くなりになられた方々に対し心よりお悔やみ申し上げます。
また、被災された方々に対しましても、お見舞い申し上げます。
実は自分の大学時代の同級生が愛媛県宇和島市吉田町におり、今回の水害で実家と診療所が被災しました。
幸い住まいは二階だったので、なんとか生活は出来ているようですが、診療台はすべて浸水し、水の復旧もまだまだなので、診療再開のメドも立たないようです。
支援物資などはありがたいことに被災者支援などで問題ないようですが、水道が復旧しないため、とにかく生活用水に困っているようです。
また、自分の同級生は診療所を再開するためにも、多くの水が必要とのこと!
大きなポリタンクが必要だけど、もう近くでは手に入れることが出来ず途方にくれていたようでした。
こちらから、ネットなどで購入して送ってみようかと試みるものの、被災地にはいつに届くかも分からない状態…
そこで、昨日、現地近く四国・九州の災害支援をしているライオンズクラブの仲間に相談してみたところ、すぐに地元で探して頂き、本日、他の被災地をまわりながらも、吉田町にも支援に行ってくださいました。
本当に『感謝』という言葉意外に言葉が見つかりません。
自分もライオンズクラブのメンバーとして、こうした仲間がいることを誇りに思い、これからも活動していきたいと改めて思いました。
ライオンズクラブの創始者であるメルビン・ジョーンズは 『我々が求めてきたのは奉仕の先にある友情である 』という言葉を残しています。
その言葉の通り、奉仕活動を通じて、こうした職業や年齢を超えた多くの仲間との厚い友情を育むことが出来ることに感謝です。
奉仕の向こうの友情を改めて感じた今日の出来事。
奉仕に感謝 友に感謝 です。 ありがとうございました!
そして、まだまだ大変な被災地の方々の少しでも早い復興を願います!!
todasakura at 22:20│Comments(1)│
│戸田ライオンズクラブ
この記事へのコメント
1. Posted by おばちゃま 2018年07月14日 23:06
