2011年05月
2011年05月31日
歯みがきしてねー!
昨日の朝、息子のテレビ番組を一緒に見ていたら、『歯みがきをしようね!』みたいなことをやっていました。
サボさんやコッシー、すいちゃんが歯のお面を被って、歯みがきしないと大変なことになるぞー!みたいな。

最初はみんなで仲良く美味しいチョコレートをもぐもぐ。

サボさんが、『歯を磨こう!』って言ってるのに、磨かないすいちゃん。
気が付いたら、コッシーが虫歯に・・・

驚いてるサボさんも虫歯に・・・

ついには、すいちゃんまで虫歯に・・・

キャーって感じです。でも、話は夢の中のお話だったようで、一安心。

最後は歯みがきの歌なんか歌ってたりで、大人(心の中は子どもだけどね)が見ても楽しいストーリーでした。
たぶん、今週末が 『虫歯の日』 で、 『歯の衛生週間』 だからなんだろうけどね。
おそらく、今週の『みーつけた!』 は、サボさんが歯のお面を被って歯みがきの大切さを教えてくれるハズ!
ちびっこのみんなも、ご飯を食べたら歯みがきを! おやつを食べたら歯みがきを!
そして、寝る前にも歯みがきですぞー! まっ、大人なの皆さんもですがねっ!!
そんなわけで今週末は虫歯の日。 いつもより、ちょっとだけでいいんで歯に気遣ってあげてくださいませ!!
サボさんやコッシー、すいちゃんが歯のお面を被って、歯みがきしないと大変なことになるぞー!みたいな。

最初はみんなで仲良く美味しいチョコレートをもぐもぐ。

サボさんが、『歯を磨こう!』って言ってるのに、磨かないすいちゃん。
気が付いたら、コッシーが虫歯に・・・

驚いてるサボさんも虫歯に・・・

ついには、すいちゃんまで虫歯に・・・

キャーって感じです。でも、話は夢の中のお話だったようで、一安心。

最後は歯みがきの歌なんか歌ってたりで、大人(心の中は子どもだけどね)が見ても楽しいストーリーでした。
たぶん、今週末が 『虫歯の日』 で、 『歯の衛生週間』 だからなんだろうけどね。
おそらく、今週の『みーつけた!』 は、サボさんが歯のお面を被って歯みがきの大切さを教えてくれるハズ!
ちびっこのみんなも、ご飯を食べたら歯みがきを! おやつを食べたら歯みがきを!
そして、寝る前にも歯みがきですぞー! まっ、大人なの皆さんもですがねっ!!
そんなわけで今週末は虫歯の日。 いつもより、ちょっとだけでいいんで歯に気遣ってあげてくださいませ!!
2011年05月30日
な、な、なんと!!
昨日の憂鬱な雨のなか、茨城で行われた歯科医師会のゴルフコンペ。

後半などは、やっている本人たちも、『よく、この豪雨のなか、やってるよなぁ・・・』
なんて、いい始める始末。それでも、ずぶ濡れになりながら、1名午後棄権でしたが、頑張りました。
しかも、携帯をみたら、茨城県に大雨洪水注意報がでてるし・・・

ホント、スゴいコンディションのなかのゴルフでありました。
そんななか・・・
な、な、なんと!

おいらがコンペで優勝しちまいました!!
あんだけ、行きたくないとか言ってたくせに! みたいな感じですが、優勝は嬉しいもんです。
まぁ、ハンデをかなり貰っていたのと、みんなが雨でズダボロになってくれたからなんですがね。
実はコンペなどに行って、優勝したことのないおいらだったので、かなり嬉しい話でありました。
まぁ、先輩方を差し置いて、優勝してしまったのは空気が読めていたか不安でしたが・・・
表彰式では、先輩方皆さんにも祝福して頂き、良かったです。
こんな後輩ですが、これからもよろしくお願いいたします。
そんなわけで、あまりの嬉しさに、成績発表してしまったおいらでありました。

後半などは、やっている本人たちも、『よく、この豪雨のなか、やってるよなぁ・・・』
なんて、いい始める始末。それでも、ずぶ濡れになりながら、1名午後棄権でしたが、頑張りました。
しかも、携帯をみたら、茨城県に大雨洪水注意報がでてるし・・・

ホント、スゴいコンディションのなかのゴルフでありました。
そんななか・・・
な、な、なんと!

おいらがコンペで優勝しちまいました!!
あんだけ、行きたくないとか言ってたくせに! みたいな感じですが、優勝は嬉しいもんです。
まぁ、ハンデをかなり貰っていたのと、みんなが雨でズダボロになってくれたからなんですがね。
実はコンペなどに行って、優勝したことのないおいらだったので、かなり嬉しい話でありました。
まぁ、先輩方を差し置いて、優勝してしまったのは空気が読めていたか不安でしたが・・・
表彰式では、先輩方皆さんにも祝福して頂き、良かったです。
こんな後輩ですが、これからもよろしくお願いいたします。
そんなわけで、あまりの嬉しさに、成績発表してしまったおいらでありました。
2011年05月28日
2011年05月27日
今年も登場!!
今日も朝一に、一コマだけ専門学校の講義でした。
今年は学校のカリキュラムが大幅に変わったため、授業数が多く、診療前に授業みたいなことも何回か。
患者さん皆さんにも、おいらの診療は11時過ぎからとなってしまう日もあり、ご迷惑をおかけします。
さて、今日の授業はといいますと・・・

骨格器系統のお話だったので、今年も登場!アーサーくん!!です。

学生さんたちに渡して、組み立ててもらい、嬉しそうなアーサー!!

最初、『増刊号は580円!!』で、いつものごとく勢いで購入しはじめたヤツですが、
こうして、毎年、学生さんの授業で役立ってくれるのであれば、購読した甲斐がありました。
こうやって、実際に触れて見てもらうと、学生さんたちの目も爛々とするので助かります。
毎年、この『骨格器系統』の授業では、みんなのアイドル、アーサーくん。

今日も、お疲れ様でした。 おいらは、これから、急いで病院に戻りますので、また来週もよろしくねぇ!!
今年は学校のカリキュラムが大幅に変わったため、授業数が多く、診療前に授業みたいなことも何回か。
患者さん皆さんにも、おいらの診療は11時過ぎからとなってしまう日もあり、ご迷惑をおかけします。
さて、今日の授業はといいますと・・・

骨格器系統のお話だったので、今年も登場!アーサーくん!!です。

学生さんたちに渡して、組み立ててもらい、嬉しそうなアーサー!!

最初、『増刊号は580円!!』で、いつものごとく勢いで購入しはじめたヤツですが、
こうして、毎年、学生さんの授業で役立ってくれるのであれば、購読した甲斐がありました。
こうやって、実際に触れて見てもらうと、学生さんたちの目も爛々とするので助かります。
毎年、この『骨格器系統』の授業では、みんなのアイドル、アーサーくん。

今日も、お疲れ様でした。 おいらは、これから、急いで病院に戻りますので、また来週もよろしくねぇ!!
2011年05月26日
酒好き?!
日々の成長とともに、動きが激しくなってきた息子。
我が家を自由気ままにハイハイ。
そして、つたい歩きをしながら、いろいろなものを触っては、持ってみたりします。
そんななか、最近、彼のお気に入りの場所はといいますと・・・
おいらの趣味というか、収集癖の結果に出来たキッチンカウンターのお酒コーナー。

気がつくと、ハイハイしてはお酒コーナーに行き、一升瓶を持ち出します。

そして、あっちにゴロゴロ。こっちにゴロゴロ。

たまに、瓶を持ち上げてはケタケタ笑ってみたり。 朝から、酒コーナーで遊んでる日も・・・
さすがに、一升瓶のフタは外せないので、溢れたり飲まれたりすることはありませんがね。
何はともあれ、今から一升瓶をオモチャに遊ぶ我が息子。
将来、この調子で酒豪になっちゃうのか、気になる今日この頃であります。
我が家を自由気ままにハイハイ。
そして、つたい歩きをしながら、いろいろなものを触っては、持ってみたりします。
そんななか、最近、彼のお気に入りの場所はといいますと・・・
おいらの趣味というか、収集癖の結果に出来たキッチンカウンターのお酒コーナー。

気がつくと、ハイハイしてはお酒コーナーに行き、一升瓶を持ち出します。

そして、あっちにゴロゴロ。こっちにゴロゴロ。

たまに、瓶を持ち上げてはケタケタ笑ってみたり。 朝から、酒コーナーで遊んでる日も・・・
さすがに、一升瓶のフタは外せないので、溢れたり飲まれたりすることはありませんがね。
何はともあれ、今から一升瓶をオモチャに遊ぶ我が息子。
将来、この調子で酒豪になっちゃうのか、気になる今日この頃であります。
2011年05月25日
快晴!!
昨日、一昨日と久しぶりに歯医者さんっぽいことを書いてしまったこのブログ。
あまりに珍しいことをしちまったから、大雨でも降るんじゃないか心配でしたが今日は気持ちいい天気!
おかげさまで、最高なゴルフ日和であります。 なに? って、感じすよね・・・

そう、今日は戸田市の慈善五団体の東北大震災チャリティーゴルフコンペ。
以前から、戸田市の五団体で親睦ゴルフをと話していたのですが、こいいう形で実現となりました。
チャリティーと、かこつけてゴルフをしたいだけでは?なんて噂もありますが、
石川遼くんとまでは、言いませんが少しでも役立つチャリティーが出来ればなんて思います。
まっ、ワンバーディーごとに・・・なんて言ったってバーディーなんて出ないでしょうがねぇ。
まっ、チャリティーに親睦にゴルフに、頑張りたいと思います。
あまりに珍しいことをしちまったから、大雨でも降るんじゃないか心配でしたが今日は気持ちいい天気!
おかげさまで、最高なゴルフ日和であります。 なに? って、感じすよね・・・

そう、今日は戸田市の慈善五団体の東北大震災チャリティーゴルフコンペ。
以前から、戸田市の五団体で親睦ゴルフをと話していたのですが、こいいう形で実現となりました。
チャリティーと、かこつけてゴルフをしたいだけでは?なんて噂もありますが、
石川遼くんとまでは、言いませんが少しでも役立つチャリティーが出来ればなんて思います。
まっ、ワンバーディーごとに・・・なんて言ったってバーディーなんて出ないでしょうがねぇ。
まっ、チャリティーに親睦にゴルフに、頑張りたいと思います。
2011年05月24日
注射
昨日、久しぶりに書いた歯医者の話。
せっかくだから、今日も歯医者の話でもしちゃおっかな!!
二日連チャンで歯医者の話なんて、明日、雨でも降ったりして・・・
昨日も書いたけど、歯医者さんに行くと何が嫌かって、まず1番に『チュィ〜ン』って音。

そして、その次は、麻酔の注射なんではないでしょうかねぇ・・・
昔は、麻酔の注射も太い針で、先生に 『ギュー!!』 っと、やられるもんだから、痛たたたぁ・・・ と。

あの痛みっていうのは、大体が注射している先生の握力による痛さなんですよねぇ。
麻酔液を、ゆっくり入れれば痛くないのですが、握力のある先生はグーっと押されて痛かったりします。
そんなわけで、最近は、多くの医院さんでも使われていますが、電動の麻酔注射器が使われていたりします。

人間の握力と違って、一定の圧力で麻酔液が注入されるので、痛みをほとんど、感じません。
また、最近は、注射針も細くなってきているので、刺す感覚も少ないですしね。

当院でも、開院当初から使っていますが、麻酔の入っていく感覚が少ないので患者さんからも好評です!!
最近は、昔に比べて歯科機材もかなりの進歩! 世の中、なんでも、便利になりました!!
そんなわけで、患者さんにリラックスして頂けるアイテムも結構あるので、安心して治療されて下さいね!!
せっかくだから、今日も歯医者の話でもしちゃおっかな!!
二日連チャンで歯医者の話なんて、明日、雨でも降ったりして・・・

昨日も書いたけど、歯医者さんに行くと何が嫌かって、まず1番に『チュィ〜ン』って音。

そして、その次は、麻酔の注射なんではないでしょうかねぇ・・・
昔は、麻酔の注射も太い針で、先生に 『ギュー!!』 っと、やられるもんだから、痛たたたぁ・・・ と。

あの痛みっていうのは、大体が注射している先生の握力による痛さなんですよねぇ。
麻酔液を、ゆっくり入れれば痛くないのですが、握力のある先生はグーっと押されて痛かったりします。
そんなわけで、最近は、多くの医院さんでも使われていますが、電動の麻酔注射器が使われていたりします。

人間の握力と違って、一定の圧力で麻酔液が注入されるので、痛みをほとんど、感じません。
また、最近は、注射針も細くなってきているので、刺す感覚も少ないですしね。

当院でも、開院当初から使っていますが、麻酔の入っていく感覚が少ないので患者さんからも好評です!!
最近は、昔に比べて歯科機材もかなりの進歩! 世の中、なんでも、便利になりました!!
そんなわけで、患者さんにリラックスして頂けるアイテムも結構あるので、安心して治療されて下さいね!!
2011年05月23日
恐怖心80%カット!!
今日は久しぶりに、歯医者さんなお話でも・・・
皆さん、歯医者さんで何が嫌って、あの『チュイ〜〜ン!』っていう削る道具の音なんじゃないでしょうか?

削っている張本人のおいらが言うのはなんですが、あの音を聞くと肩が固まりますよね。

ぶっちゃけ、おいらは超怖がりさんなので、やられる側になると、ビビりまくりです。
そんな人に朗報なお話が・・・
一昨日、歯科診療台のメーカーの人がやってきて、新商品を薦めてくれました。

削る道具で、今までより『チュイ〜〜ン!』って音が半分以下になったものが発売されたとのこと。

しかも、削るパワーもパワーアップして歯に力をかけなくても良く削れるそうな。
そんな素敵な商品、買わないわけがないおいら!ちょっと奮発しましたが、各診療台に取り付けました。
そんなわけで、昨日、早速、滅菌をかけてもらい本日よりデビューします!
しかも、取り付いているライトもLEDライトになって明るさもアップ!!

なので虫歯も良く見えて削れるので、おいら的にも治療がしやすい感じです。
そんなわけで、今日から静かな『チュイーン』の音で患者さんの虫歯をやっつけたいと思います。
治療される患者さんも、ぜひ、この静かになった『チュイーン!』を感じて頂ければとっ!!
怖い気持ちも80%カットで診療を受けられるのでないでしょうか?
残りの20%はおいらの優しさで頑張ってカバーして、100%安心な治療を目指したいと思います!!
皆さん、歯医者さんで何が嫌って、あの『チュイ〜〜ン!』っていう削る道具の音なんじゃないでしょうか?

削っている張本人のおいらが言うのはなんですが、あの音を聞くと肩が固まりますよね。

ぶっちゃけ、おいらは超怖がりさんなので、やられる側になると、ビビりまくりです。
そんな人に朗報なお話が・・・
一昨日、歯科診療台のメーカーの人がやってきて、新商品を薦めてくれました。

削る道具で、今までより『チュイ〜〜ン!』って音が半分以下になったものが発売されたとのこと。

しかも、削るパワーもパワーアップして歯に力をかけなくても良く削れるそうな。
そんな素敵な商品、買わないわけがないおいら!ちょっと奮発しましたが、各診療台に取り付けました。
そんなわけで、昨日、早速、滅菌をかけてもらい本日よりデビューします!
しかも、取り付いているライトもLEDライトになって明るさもアップ!!

なので虫歯も良く見えて削れるので、おいら的にも治療がしやすい感じです。
そんなわけで、今日から静かな『チュイーン』の音で患者さんの虫歯をやっつけたいと思います。
治療される患者さんも、ぜひ、この静かになった『チュイーン!』を感じて頂ければとっ!!
怖い気持ちも80%カットで診療を受けられるのでないでしょうか?
残りの20%はおいらの優しさで頑張ってカバーして、100%安心な治療を目指したいと思います!!