2010年02月

2010年02月28日

クレーム

昨晩の第1回上戸田合唱団の練習会。

何だかんだと楽しく帰り道は“宇宙戦艦ヤ〜マ〜ト〜”なんて口ずさんでしまったり・・・

オンチなおいらですら、ちょっとだけハマってしまった気がします。

さて、話は変わって・・・

そんな合唱の練習に行く前に蕨駅でちょっと小腹にと、立ち寄った立ち食い蕎麦屋さんの話でも。

1ea324de.jpg

この蕨駅のロータリーにある立ち食い蕎麦屋さん。

まぁ、普通の立ち食い蕎麦屋さんなんですが、食べていて店内に気になるポスターを発見

a06a3b90.jpg

『お客様のクレームを天ぷら1つと交換します!』 と

0007626b.jpg

期限はちょうど、昨日までだったようなんですが、この斬新なアイデアに感動しました。

そして、そばをすすりながら、『何かクレームすること?』と思わずいろんなことを考えてしまいました。

まぁ、結局、浮かばなかったのですが、それはそれでいいことだし、

何か言われれば、きっとそれにすぐ対応してくれるお店なんだろうなぁ。と思えたポスターでありました。

こういう前向きな姿勢は、おいらも真似してみたいものです。

でも、サクラ歯科に 『患者様のクレーム1つで歯を1本多く削ります!』

とか書いてたら、みんな怖くてクレームどころではないし・・・

『患者様のクレーム1つで銀歯1本と交換します!』 じゃ、なんか変だし・・・

食べた帰りも、そんなくだらないことを考えてしまったおいらであります

まぁ、何はともあれ、クレームのない、痛くないサクラ歯科であるよう頑張りたいと思います


todasakura at 09:47|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 独り言 

2010年02月27日

合唱団!?

今日は、なにかと大忙しな1日でした。

診療が終わってから夕方、専門学校の講師会のため、日暮里へ。

普段はなかなか顔を合わせることも出来ないので、いろいろな意見も聞けて参考になったりします。

6faab5f9.jpg

その後の懇親会にもちょっと顔を出して、皆さんと普段はあまり話せないような内容に盛り上がりました。

そして、そして、その後に・・・

戸田に戻って、上戸田商店会有志の合唱団の練習を17号沿いにある音楽教室で行いました。

535d6947.jpg

そもそも、この上戸田合唱団(仮称)は、てつデンタルクリニックのてつ先生が

“オヤジによるコーラスグループ作りましょう!”と爽やかに、以前から温めていた企画。

どうして、こうも上戸田の歯医者さんはこういう企画ばかり考えてしまうのでしょうか。

65302575.jpg

まぁ、楽しそうな話であるので、おいらも参加させていただくことにしました。

しかし、心配なことが・・・

おいら、とてつもなく音痴なんですよねぇ。

音楽とかいっても音符は読めないし、カラオケももう5年以上は歌ってないし・・・

そんなわけで、みんなに迷惑かけそうな気がしてどうも尻込み気味な感じにもなります。

34acf06d.jpg

しかし、なんだかんだと今日は、大きな古時計や宇宙戦艦ヤマト、

長崎は今日も雨だったなどを歌い、楽しませて頂きました。

74a465f2.jpg

でも、今日、参加してみて大きく声をだすことは気持ちも良かったので来月も楽しみかもですね。

2762fec3.jpg

ちょっと、気持ちよくて、楽しかったなぁ〜\(^O^)/

頑張って、皆さんの前で披露出来るよう練習してみたいと思います。 ホントか!?


todasakura at 22:01|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 上戸田商店会 

2010年02月26日

ぼやき

先週、夜にちょっとした会があったので珍しくスーツなんぞ着てみた。

そしたら、スタッフなど、みんなに不思議な目でみられました。

まぁ、確かに年に数回くらいしか着ないしね。

せっかくなので(着替えるのが面倒だったという話も・・・)、そのまま白衣を着て診療してました。

396b7b00.jpg

そしたら、患者さんまでもが・・・ 『今日の先生、お医者さんっぽいですねぇ』 と。

あのぉ・・・  おいら一応、お医者さんなんですけどねぇ。

でも、そんなこと言われると “たまには着てもいいのか” なんて思ってしまったおいらであります。


todasakura at 12:34|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 独り言 

2010年02月25日

小次郎

今日の休日は、雪で流れた先週のリベンジゴルフでありました。

朝一番はテレビでも話題になっていた霧が物凄く、

c84c76e9.jpg

球をどこに打っていいのやらの状態でしたが、午後には春のようなポカポカ陽気でありました。

ゴルフが気持ちよくできたかは置いておきまして、気持ちの良い春一番な気候でした。

そんな中、このゴルフ場の看板犬もこの陽気に気持ちよくお昼寝を・・・

724ab403.jpg

ホントに気持ち良さげで真似したくなります。

ところで・・・ このゴルフ場には看板犬が2匹います。

その名も“小太郎”と“小次郎”。

今日は小太郎の方は見かけませんでしたが、小次郎はお昼寝してみんなを癒してくれてました。

73687942.jpg

さて、そんな小次郎ですが、名前から考えるに明らかに男の子の名前。

しかし、実は女の子(まぁ、10歳なのでおばあちゃんなんだけど)なんだそうで・・・

ゴルフ場の人に名付けてもらったはいいけど、だいぶ後になって女と発覚。

みんなも呼び慣れてしまったので、結局、そのまま、小次郎という名のまま生きていくことになったそうな。

ゴルフの合間の心を癒してくれる看板犬、小太郎に小次郎。

また、会いに行きたいもんです。

ってか、ゴルフしたいだけでしょっって声も聞こえてきそうですが・・・


todasakura at 19:03|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ゴルフ 

2010年02月24日

ナイスアイデア

来週は、お雛祭りですね 今日はそんなお話でも・・・

こないだの国技館の帰り道 両国駅から帰ろうとしてた時のこと

『ひな人形をお楽しみください』 と駅構内に書かれていました

f3414c24.jpg

男のおいらには関係ない事なんですが、どんな飾り付けなのか気になったので、見に行ってみました

赤い絨毯で敷かれた道を歩いていくと、その先にはホームにつながりそうな階段が

そして、その階段にお雛様が・・・

d63c8100.jpg

数えてしまったのですが、15段飾りになってました ホント、圧巻です

88ff1bd0.jpg

いや〜、しかし、素敵なアイデアですよね〜 そして、立派なお雛様飾りでした

こんな、素敵な飾り付けを企画した、両国駅社員さんたちに拍手な気分であります

todasakura at 08:33|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 独り言 

2010年02月23日

勘違い

懺悔です。 先日、専門学校の後期試験が終わって、答案用紙が送られてきました。

試験が終わると、次の日には採点の為、答案用紙が送られてきます。

5f34def6.jpg

送られてくると、だいたい10日くらいのうちに採点をして、送り返すことになってます。

今回も期日は決まっていて、2月20日(土)まででした。

がっ、何を勘違いをしたのか、2月22日(月)までと思っていたおいら。

なんか、勝手に “が並んでいる日まで” と思い込んでしまったようであります。

専門学校の担当の先生から連絡があって、改めて期日の書いた用紙を見て青ざめたおいら。

f212accb.jpg

学校が(日)・(月)休みなので、遅れましたが今頃、届いていることかと・・・

ホント、おいらのおかしな思い込みでご迷惑お掛けしました。

懺悔するばかりであります。 やっちまったぁ〜!


todasakura at 14:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 独り言 

寝起き悪っ!(;-_-+

ブログネタが ゴルフ→プースカ→ゴルフ→プースカ ですいません。

歯医者のブログなのに・・・ (今さら、そんなこと言う?みたいな・・・

こないだも、コメントではちょっと触れたのですが、おいら、プースカに手を噛まれました。

781cb073.jpg

たまたま一緒に横で寝ていたのですが、おいらが寝返りをうったら“ガルルゥ〜”そして、ガブッと。

まぁ、遊んでいてとか、餌をあげていてとかで噛まれたわけでないのでいいのでしょうが・・・

しかし、この犬は寝起きが悪く、気持ちよく寝ている時にそばを動こうものなら“ガルルゥ〜”と唸ります。

41ab1ac6.jpg

数回、唸ってみて、腹立つとおそらく寝ぼけながらも本能的に噛むのかと。

噛んでしまってからは、ハッと我に返って“オラとんでもないことやっまったぁ〜” と反省な感じに。

5a61b797.jpg

こっちとしても、寝ているので寝返りはうったりもするしなぁ・・・

まぁ、一緒に寝なければいいんですが、向こうから甘えて勝手にやってくるし、

0be56551.jpg

寝顔をみてたりすると癒されちゃうし・・・ ホント、困ったもんです。

人間もそうですが、寝起きの悪いヤツには困りますね。

ようやく傷も乾燥し、痒くなってきたのでもうすぐ治るかと思いますが、気を付けたいものです。

頼むよ! プースカ! 

甘えるのはいいけど噛まないでおくれ!

パパにとって手は商売道具なんだからねっ!


todasakura at 13:22|PermalinkComments(0)TrackBack(0) プースカ 

2010年02月22日

湯呑み

昨日、行ったゴルフのお昼休みに食後のお茶で出てきた湯呑み。

b9fa8876.jpg

お寿司屋さんなんかに行くと、よく魚辺のお魚の名前が

刻まれたお湯呑みが出てきますが、こちらはゴルフバージョン。

a0f11421.jpg

当て字でありますが全て玉辺でゴルフ用語が刻まれてます。

cd9a2d1d.jpg

なんとも、ゴルファーの心をくすぐる湯呑みであります。

257d5324.jpg

すごいなぁ! 欲しくない? でも買って帰ったら、

またくだらない物を買って! とか怒られそうじゃない? とみんなで食後の談議も弾みました。

そして、帰りフロントで精算時、ふとレジの横に目をやると湯呑みが売っているではないですかっ!

こりゃぁ、買うしかないでしょうと、妻の顔など浮かぶことなく購入。

案の定、帰って見せたら “しらぁ〜” とした目で見られましたが・・・

そして、おいらが思い付くゴルキチ仲間にもお土産に買ってみました。

そんなわけで、この湯呑みをおいらから渡された人は間違いなく、

おいらがゴルキチと認めた方ですのでこれからもよろしくです。

いやぁ〜、しかし、若洲ゴリフリンクス!!

コースも充実、お土産も充実、さすがオリンピックの会場の候補に誘致されただけはありますね。

おいらもそんなアイデアなど参考に見習いたいものです。


todasakura at 09:38|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ゴルフ 

迷子!?

こないだ、天気もよく、珍しく時間の余裕もあったので、赤羽西の方までプースカと散歩してみたb0761e50.gif


fc490a99.jpg

赤羽西と言えば、例のおいらお気に入りマンガでも迷子になりやすい所として取り上げられてた場所

0710df4b.jpg

確かに、階段や坂の多い場所ですね

7503d371.jpg

ただ、おいら的には、そんな迷うとか大袈裟な話っすねぇと、馬鹿にしてました

がっ、しかしっ・・・

なんと、正直、迷いました

確かに坂を登ったり降りたりしてるうちに方角がなんだかな? と

b22560df.jpg

本当にぐるりと同じところを歩いていたり・・・

プースカはマーキングに夢中で気が付いているのかわかりませんが・・・

b6fdc734.jpg

“ちょっと パパまよったでしょ ばれてるよ”  みたいな

b0965d52.jpg

その後はとりあえず、プースカ主導に歩かせて、
迷子脱出を計りましたが匂いを嗅ぎながら坂を登ったり、降りたり・・・

1e94bf13.jpg

もしかして、プースカも迷子になっているのかなぁ

281ad1ec.jpg

“オラ べつにまよってるわけじゃないだよ ホントだって” とのこと

36525695.jpg

最終的には、赤羽駅近くのイトーヨーカ堂のマークが見えて、無事に戻ることができましたが・・・

恐るべし、赤羽西であります 危うく、ミイラとりがミイラになるところでした

でも、また時間があったらトライしてみたいと思います

todasakura at 08:25|PermalinkComments(0)TrackBack(0) プースカ 

2010年02月21日

埋め立て地

今日は大学病院関係のゴルフコンペでした 場所は東京の埋め立て地、若洲ゴリフリンクス

以前から、一度は行ってみたいゴルフ場だったので昨晩は子供が遠足に行く前の日の気分でした

しかも、前回が雪で潰れてしまったので、天気も心配しながら・・・

幸い、天気もよく気温も温かく最高なコンディション

ただ、昨日のマラソンで筋肉痛がでてましたが・・・

コースも埋め立て地とは思えぬ距離でグリーンもグッドなゴルフ場でした

ただ、景色が不思議な感じでありました

まぁ、東京なわけだから当たり前の話ですが、グリーンの先の方に東京タワーが見えたり・・・

905b12d0.jpg

葛西臨海公園の観覧車が見えたり・・・

d26cae57.jpg

フェアウェイの横の海の向こうにはディズニーランドが見えたり・・・

11077b54.jpg

なんか、ホントにここはゴルフ場なのか? みたいな気分になりました

ここで、夜景とか見たら結構、綺麗なんだろうな〜

視界には、そうした都会の景色は見えるものの普通にゴルフ場

なんか、何んだか分からなくなってきてスコアもイマイチに・・・

まぁ、いいわけで、実力通りなんですけどね

何はともあれ、景色の楽しいゴルフ場でありました

機会があれば、近いし、もう一度行ってみたいコースでありました


todasakura at 20:08|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ゴルフ