2009年02月

2009年02月19日

うぅっ(>_<)

2863d248.jpg

今日は待ちに待ったゴルフの日であります!!
ただ、朝から国道の渋滞にはまって、テンション下がります
まっ、天気は最高なので着いたらテンションあがるんでしょうけどね
さぁ、楽しんできま〜す



todasakura at 08:15|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年02月18日

出来たっ!!

我が家にプースカがやってきて早いもので1ヶ月が経ちます
 
だいぶ、犬との生活も慣れてきたものの、トイレのしつけやら大変ですね (とくに妻は)
 
そんな闘いの中、しつけが実ったかどうかは分かりませんが、今朝、自らトイレに行ってしっこ&cacb74cf.gif
 
いやぁ、なんか嬉しいっすよねぇ たまたまでないことを祈ります
 
愛犬 おすわり
 
最近は『おすわり』も出来るようになってきたようで・・・
 
次は『まて』に『ふせ』だなぁ まっ、ゆっくり焦らず頑張りましょうか



todasakura at 12:56|PermalinkComments(4)TrackBack(0) プースカ 

2009年02月17日

ご苦労様です!

今日は天気は良いですが、風が強くて寒いですねぇ

そんな中、後谷公園のイルミネーションの撤去作業を細井電気さんが行ってくださってました

3f554a38.jpg

この街路樹も11月まで、また緑や紅葉を楽しませてくれるのでしょうね

そして、4月になれば、後谷公園の公園改修事業も終わって、広場が開設されます

d6ed0b73.jpg

開設される広場で、いろいろなイベントが行えると楽しいですね

後谷公園が、皆さんの楽しめる素敵な公園に生まれ変わるといいですね



todasakura at 13:05|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 上戸田商店会 

2009年02月16日

考えるな〜

ここのところ、コメントの表示がたまにされないことがあり、コメント頂いた方、すいません。<m(__)m>

おそらく、こちらの設定ではないと思われますが、原因究明中ですので、お許し下さい。(@_@;)

さて、さて・・・

昨日も書きましたが、バレンタインデー商戦は『逆チョコ』など、どこもいろいろ考えていて凄いですよね

今年は、バレンタインデー当日が土曜日ということもあってどこも作戦が大変そうでした

バレンタイン 高島屋

昨日も、新宿の高島屋デパートに行ったらまだバレンタインの特設会場がやってました

それはそうと、一昨日、戴いたバレンタインプレゼントの中にゴルフ好きのおいらには最高の品が・・・

コラボボール

グリコとミズノのコラボ商品のボールを戴きました

ボールには、ボールの転がるラインがわかるよう、ポッキーがっ

ポッキーボール

ほんと、どこの会社も次々と面白いものを考えますね 

こんなイタズラ心あふれる商品 こうしたアイデアはいろいろ取り入れたいものです



todasakura at 09:35|PermalinkComments(2)TrackBack(0) ゴルフ 

2009年02月15日

逆!?

昨日はバレンタインデーでしたね

今年も家族+患者さんの子ども達から多くのチョコを戴きました(ちょっと自慢)

良い子のみんな、ありがとうです

さて、今年のバレンタインデーは『逆チョコ』なるものも秘かにブームだったようでして・・・

bde7e45f.jpg

チョコレート会社もいろいろと考えますね

そんなわけで、おいらも妻に『逆チョコ』を

逆チョコ

パッケージがホントに逆になっていて面白いっすね

来月のホワイトデーは『逆マシュマロ』とかあるのかなぁ・・・



todasakura at 01:11|PermalinkComments(3)TrackBack(0) 独り言 

2009年02月14日

バレンタインデー\(^O^) /

今日はバレンタインデーですね
 
男としては、『今年は何個貰えるかなぁ?』などと朝からなんとなくワクワクしてしまうものであります
 
別に数多く貰ったからと言って、凄いわけではないんですけどね
 
でも、いっぱい貰うとなんか嬉しいものであります
 
そう、そう、サクラ歯科でも今日いらした男性の患者さんにはスタッフからチョコレートが
 
バレンタインデー
 
チョコレート食べてもらって、虫歯にしようというわけでありませんのでご安心を
 
バレンタインデー
 
チョコレートに歯ブラシもついてるので、食べたら歯磨きお願いしますね



todasakura at 08:36|PermalinkComments(0)TrackBack(0) お知らせ 

2009年02月13日

終わっちまうな〜

昨年の11月28日からスタートした後谷公園・街路樹のイルミネーション

イルミリンク

寒い冬空に暖かい気持ちを持たせてくれて2ヶ月半になります

そんなイルミネーションもいよいよ、明日のバレンタインデーの日に消灯となります

そんなわけで、サクラ歯科のイルミネーションも後谷公園にあわせて消灯する予定でいます

戸田サクラ歯科 イルミネーション

これからは、気温も暖かくなってくると思うので、今度は花壇で楽しんでくださいね

話は戻りますが・・・

今年はイルミネーション期間中、『イルミリンク』と称して、上戸田商店会でイベントを行いました

今年、初の試みということで反省点もありましたが、来年もいろいろイベントを企画できるといいですね

そして、来年もグレードアップして上戸田の街を暖かい空気に包んでくれると嬉しいです

今晩・明晩で見納めなので、皆さんも最後にキラキラな後谷公園のお散歩でも如何ですか?



todasakura at 10:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 上戸田商店会 

2009年02月12日

休日

先週で専門学校の講義も今シーズンは終わったので、4月まで木曜は休日

久しぶりの休日に今日は朝からウキウキ気分であります 

プースカに朝ごはんも食べさせたし、二度寝でもしちゃおうっかな〜

今日は一日、グータラな日にして体を休めたいと思います  たまにはこんな日も

日向ぼっこしているプースカ見てたら、おいらも気持ちよくなってきました

プースカ

今日は、犬になった気持ちでのんびり生活してみっかな〜 わんっ



todasakura at 10:10|PermalinkComments(2)TrackBack(0) プースカ 

2009年02月11日

変わったなぁ・・・

先日、『コルテオ』を見に行った時に久しぶりの原宿を歩いて感じたこと
 
まぁ、会場までの話なので、駅前から代々木公園くらいの話なんですがねぇ
 
まず、ビックリしたのが駅前のスヌーピーハウスがなくなって違う雑貨屋さんになってたこと
 
原宿で降りた時は意味もなく、キャラも違うのに店内を物色してたのになぁ・・・
 
駅前は再開発をしてるのか、何年かするともっと変わってしまうのでしょうか
 
そして、代々木公園入口付近で、横浜銀蠅風なおじ様方がファンクにロックンロールを踊っていたこと
 
おいらのイメージはスケボーとかローラースケートやってる若者のイメージだったんだけどなぁ・・・
 
なんか時代は流れているんだなぁ と、ふと感じたおいらでありました
 
そして、帰りに何か食べて帰ろうと思って、久しぶりに『九州じゃんがらラーメン』へ
 
じゃんがらラーメン
 
じゃんがらラーメンは、昔のまま健在で、なんかホッとした気分になっちゃいました
 
昔の気分のまま、じゃんがらラーメン全部入りを注文 そして、定番の替え玉をしまして・・・
 
58fa9918.jpg
 
ただ、おいらの体も時代の流れに逆らえないようでありまして、替え玉したら胃がっ
 
昔は、替え玉した後に、さらに残ったスープにご飯を入れておじやにしてたのになぁ
 
街も変わるものですが、おいらの胃も変わったということでしょうか 年は取りたくないっすねぇ


todasakura at 09:51|PermalinkComments(3)TrackBack(0) 独り言 

2009年02月10日

強烈な印象

今日は毎月10日の上戸田商店会有志によるゴミ拾いの日でした

最近は、だいぶポイ捨ての量も減ってきたようで、こうした行動が、皆さんにも伝わっているのでしょうか

ゴミ拾いと言えば、先日、インターネットの記事で面白い団体の記事がありました

「ア∞ス戦隊ゴミ拾いレンジャー」−名古屋駅周辺で今年1回目のゴミ拾い

ゴミレンジャー

NGO団体「NGOア∞ス」というメンバーが仮装して名古屋駅太閤通口付近でゴミ拾いを行ったそうな

「ア∞ス戦隊ゴミ拾いレンジャー」と称すこの団体、通行人に対し「こんにちは!」や

「ゴミを捨てないでくださいねー」など呼びかけもし、ゴミを拾いながら徒歩で移動するそうな

メンバーは「仮装で、自分でない違うキャラクターになれるので、抵抗なく声を出し合える」とのこと

確かに、やってる側も通行人にもインパクトがある感じで、かなりな効果がありそうですよね

もし、実際にやるとなったら、おいらも結構、シャイで恥ずかしがりやなので出来なそうだけど・・・

上戸田商店会有志で、もしやったとしたら、間違いなく『うまい棒オヤジ』が出現するのだろうな・・・

そんなことを考えてしまった記事でありました

ただ、こうしたインパクトのある、人々への訴え方も効果的ですよね 何か考えてみたいものです



todasakura at 08:28|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 上戸田商店会