2012年05月22日

うん○!!

今日は、きちゃない話といいますか、あんまり品のない話といいますか、すいません。

でも、うん○は健康な人間の明かしでもあるわけですからご容赦をっ!

なんで、こんな話になったかというと、それは先週の専門学校の授業での話。

no title

授業の内容で、『食べ物を消化をし排泄する』 という話でおいらが 『うんこ』 と使ったのが事の始まり。

ちょっと、恥ずかしくなったので、『うんち』 と言い換えたところ、学生から、

『先生!うんちの種類、知ってます?』 と、大変、興味をそそられる話をしてきましたっ!

まっ、当然、『何をわけの分からんことを言ってるのだ?』 と、学生さんの話を聞いてみました。

どうやら、保育園に体験学習に行った時、いろいろな “うん○” の絵がトイレに描いてあったそうです。

no title

そして、名前も4種類あるそうで、うんこ博士と名付けられた彼がおいらに変わり授業をしてくれました。

no title

写真まで撮って、完全に授業が脱線してる感じのおいら。 担任の先生、ごめんなさいね。

no title

そんなわけで、 “うんこ” には・・・

no title

『うんご』 『うんち』 『うんにょ』 『うんぴ』 があるそうなっ!

それぞれの名前は “うんち” の固さによってついてるとのことでした。

あまりに新鮮な彼の授業に、復習をしようと思ったおいら。 帰ってから、ネットで調べてみました。

すると、なんと! 彼が言っていたことは本当で、絵本も出ていました。

no title

『ちゃんと排泄することは大切なこと。そして、それは恥ずかしいことではないこと。』

子供たちに、そうしたことを伝えられるよう、絵本にしたようです。

no title

そんな素敵な絵本、うちの息子にも読んでもらおうと、早速、買って読ませてみました。

『うんぴ』
no title

『うんにょ』
no title

『うんち』
no title

『うんご』
no title

それぞれ、可愛らしい絵で表現されてました。 学生さんが保育園でみたのもこれなんでしょうね。

『うんち』 が一番健康なようです。 おいらも毎日、『うんち』 が出るよう健康管理したいもんです。

そんなわけで、授業のちょっとした脱線から始まった 『うんこ』 の話。

明日はこの絵本を持って、授業に行きたいと思います。 みんな、どんな反応するかな?

って、また脱線しちゃうと困るのでほどほどにして、ちゃんと次の章をやりますがねっ!


todasakura at 19:58│Comments(0)TrackBack(0) 独り言 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔