2011年06月28日
ストレス
実は昨晩、19時ころ、診療所に救急車から電話が・・・
うちのおかんが倒れたらしく、救急隊員の方が連絡を下さった。
さすがに家族の救急車からの電話を受けると動揺は隠しきれませんでしたが、
幸い、倒れたあとすぐに意識も回復し(本人的には、倒れたことに逆に、かなり興奮をしていたが・・・)、
バイタルも安定してて、かかりつけ医師に連絡をとろうとしているくらいだったので良かったですが・・・

そんなわけで、病院に到着し少しは安心でしたが、とりあえず検査をかねての入院ということになりました。
おそらく、原因は以前も入院して調べたのですが、低NA血症という、
簡単に言えば、なんらかの原因で体の水分調節が上手に出来ない病気ではないかと。
前回の検査では、以前もブログに書いたことがあるかもですが、
他の疾患のいろいろなお薬を飲んでいることでホルモンのバランスなどに不調が生じたのではないかと。
今回も、今朝、母の入院準備をしながら、現在、常用しているお薬をチェックしていたら・・・

血圧のお薬、甲状腺のお薬、皮膚炎のお薬、アレルギーのお薬・・・ と、
また、かなりの種類、そして、かなりの量のお薬を飲んでいました。
確かに他の病気に対して治さないといけないので、飲むのは仕方ないけど、またここまで増えていたとは。
薬を準備していて、医療人のはしくれとして思ってしまいました。
そして、母には、本人の口からは聞くことはありませんが、3月の震災で栃木の母の実家も大変なことに。
取り壊したりしないといけないというストレスもあっての体調の低下もあったのではないかと思います。
何はともあれ、自分だけはしっかりとみんなを守れるよう体調管理に気を付けて頑張らないとです!!
うちのおかんが倒れたらしく、救急隊員の方が連絡を下さった。
さすがに家族の救急車からの電話を受けると動揺は隠しきれませんでしたが、
幸い、倒れたあとすぐに意識も回復し(本人的には、倒れたことに逆に、かなり興奮をしていたが・・・)、
バイタルも安定してて、かかりつけ医師に連絡をとろうとしているくらいだったので良かったですが・・・

そんなわけで、病院に到着し少しは安心でしたが、とりあえず検査をかねての入院ということになりました。
おそらく、原因は以前も入院して調べたのですが、低NA血症という、
簡単に言えば、なんらかの原因で体の水分調節が上手に出来ない病気ではないかと。
前回の検査では、以前もブログに書いたことがあるかもですが、
他の疾患のいろいろなお薬を飲んでいることでホルモンのバランスなどに不調が生じたのではないかと。
今回も、今朝、母の入院準備をしながら、現在、常用しているお薬をチェックしていたら・・・

血圧のお薬、甲状腺のお薬、皮膚炎のお薬、アレルギーのお薬・・・ と、
また、かなりの種類、そして、かなりの量のお薬を飲んでいました。
確かに他の病気に対して治さないといけないので、飲むのは仕方ないけど、またここまで増えていたとは。
薬を準備していて、医療人のはしくれとして思ってしまいました。
そして、母には、本人の口からは聞くことはありませんが、3月の震災で栃木の母の実家も大変なことに。
取り壊したりしないといけないというストレスもあっての体調の低下もあったのではないかと思います。
何はともあれ、自分だけはしっかりとみんなを守れるよう体調管理に気を付けて頑張らないとです!!