2011年05月23日
恐怖心80%カット!!
今日は久しぶりに、歯医者さんなお話でも・・・
皆さん、歯医者さんで何が嫌って、あの『チュイ〜〜ン!』っていう削る道具の音なんじゃないでしょうか?

削っている張本人のおいらが言うのはなんですが、あの音を聞くと肩が固まりますよね。

ぶっちゃけ、おいらは超怖がりさんなので、やられる側になると、ビビりまくりです。
そんな人に朗報なお話が・・・
一昨日、歯科診療台のメーカーの人がやってきて、新商品を薦めてくれました。

削る道具で、今までより『チュイ〜〜ン!』って音が半分以下になったものが発売されたとのこと。

しかも、削るパワーもパワーアップして歯に力をかけなくても良く削れるそうな。
そんな素敵な商品、買わないわけがないおいら!ちょっと奮発しましたが、各診療台に取り付けました。
そんなわけで、昨日、早速、滅菌をかけてもらい本日よりデビューします!
しかも、取り付いているライトもLEDライトになって明るさもアップ!!

なので虫歯も良く見えて削れるので、おいら的にも治療がしやすい感じです。
そんなわけで、今日から静かな『チュイーン』の音で患者さんの虫歯をやっつけたいと思います。
治療される患者さんも、ぜひ、この静かになった『チュイーン!』を感じて頂ければとっ!!
怖い気持ちも80%カットで診療を受けられるのでないでしょうか?
残りの20%はおいらの優しさで頑張ってカバーして、100%安心な治療を目指したいと思います!!
皆さん、歯医者さんで何が嫌って、あの『チュイ〜〜ン!』っていう削る道具の音なんじゃないでしょうか?

削っている張本人のおいらが言うのはなんですが、あの音を聞くと肩が固まりますよね。

ぶっちゃけ、おいらは超怖がりさんなので、やられる側になると、ビビりまくりです。
そんな人に朗報なお話が・・・
一昨日、歯科診療台のメーカーの人がやってきて、新商品を薦めてくれました。

削る道具で、今までより『チュイ〜〜ン!』って音が半分以下になったものが発売されたとのこと。

しかも、削るパワーもパワーアップして歯に力をかけなくても良く削れるそうな。
そんな素敵な商品、買わないわけがないおいら!ちょっと奮発しましたが、各診療台に取り付けました。
そんなわけで、昨日、早速、滅菌をかけてもらい本日よりデビューします!
しかも、取り付いているライトもLEDライトになって明るさもアップ!!

なので虫歯も良く見えて削れるので、おいら的にも治療がしやすい感じです。
そんなわけで、今日から静かな『チュイーン』の音で患者さんの虫歯をやっつけたいと思います。
治療される患者さんも、ぜひ、この静かになった『チュイーン!』を感じて頂ければとっ!!
怖い気持ちも80%カットで診療を受けられるのでないでしょうか?
残りの20%はおいらの優しさで頑張ってカバーして、100%安心な治療を目指したいと思います!!
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ゆみα(yumi_arufa) 2011年05月25日 16:20

なんて活気的な素晴らしいタービンなんでしょう!!
患者さんも喜ばれるでしょうし、ドクター的にもLEDなら施術部位が明るくてほんとイイことづくめですよね。
職場のバイトで来られているドクターにこのタービンのことを話したところ、『へぇ〜、イイねぇ!』と感動されてましたw
ゆくゆく開院されるそうなんで、その時には取り入れはるかもしれません。
2. Posted by 歯医者多すぎ・・・ 2011年05月25日 23:13
歯医者ほど怖い病院はない・私です。
最近何かで予防?で使うらしい歯にかぶせるカバーみたいのをみました(シリコンとかですかね?)
ご存知ですか?
その紙がすでになくて・アレは何だったっけ?
と思っています。
最近何かで予防?で使うらしい歯にかぶせるカバーみたいのをみました(シリコンとかですかね?)
ご存知ですか?
その紙がすでになくて・アレは何だったっけ?
と思っています。
3. Posted by サクラ(管理人) 2011年05月30日 09:00
ゆみαさん
こちらこそ、いつもありがとうございます。そして、コメント、ありがとうです
タービンですが、かなり使い勝手もよく、当院の代診の先生からも好評です
とくに、子どもの患者さんに使用する際、今までエンジンでないとダメだった子も、これくらいの音なら気にならないようで、お互い効率もアップ
良かったです

こちらこそ、いつもありがとうございます。そして、コメント、ありがとうです

タービンですが、かなり使い勝手もよく、当院の代診の先生からも好評です

とくに、子どもの患者さんに使用する際、今までエンジンでないとダメだった子も、これくらいの音なら気にならないようで、お互い効率もアップ


4. Posted by サクラ(管理人) 2011年05月30日 09:19
歯医者多すぎ・・さん
いつも、ありがとうございます
おっしゃっているのは、『ラバーダム』のことでしょうかねぇ・・・
根の消毒をする時などに、唾液を防湿するために歯にかけて、治療をするのですが、最近の歯科医院では、あまり使われることはないですねぇ。大学病院でも、歯内療法(歯の神経の処置を専門とする科)の先生は使われる方もいるとは思いますが、少なくなったのではないでしょうかね
でも、患者さんからみたら、なんでも『それは何の道具?』みたいな感じですよねぇ

いつも、ありがとうございます

おっしゃっているのは、『ラバーダム』のことでしょうかねぇ・・・
根の消毒をする時などに、唾液を防湿するために歯にかけて、治療をするのですが、最近の歯科医院では、あまり使われることはないですねぇ。大学病院でも、歯内療法(歯の神経の処置を専門とする科)の先生は使われる方もいるとは思いますが、少なくなったのではないでしょうかね

でも、患者さんからみたら、なんでも『それは何の道具?』みたいな感じですよねぇ
