2011年03月26日
野菜
皆さん、お久しぶりです。 プースカです。

あの地震以来、余震の度にベットの下でウゥーウゥー怯えて唸ってしまうオラだけど今は元気にやってます。

昨日、パパも書いていたけど世の中は大変なことになってしまったね。
お水も飲めなくなったり、それと野菜が食べちゃいけないのが出てきたり・・・
青物の野菜なんて、みんなも知ってる通り、オラの大好物なもんだから、これからが心配。
オラが毎朝通ってる八百屋さんも大変そうだよなぁ・・・
おばちゃんとかは気を使ってくれて、オラには愛知のキャベツをくれるんだけど・・・

福島のキャベツとかは摂取制限がでちゃってるんだね。

農家の人が一番大変だけど、オラにとってもかなり困る話でもあるのです。
そして、オラのもうひとつの好物のモヤシ。
八百屋のおばちゃんに聞いたけど、モヤシも震災で工場が崩壊して生産が静岡あたりだけで少ないみたい。
今朝は、一握りだけ頂いたけど、これも困った事態なのだ。

まぁ、被災地の農家の人たちや八百屋さんに比べたらオラの悩みなんて小さいけどなっ!
何はともあれ、みんなと一緒に元気な日本になれるよう、オラも頑張りたいなりよ。
みんな、がんばろーなー!!

あの地震以来、余震の度にベットの下でウゥーウゥー怯えて唸ってしまうオラだけど今は元気にやってます。

昨日、パパも書いていたけど世の中は大変なことになってしまったね。
お水も飲めなくなったり、それと野菜が食べちゃいけないのが出てきたり・・・
青物の野菜なんて、みんなも知ってる通り、オラの大好物なもんだから、これからが心配。
オラが毎朝通ってる八百屋さんも大変そうだよなぁ・・・
おばちゃんとかは気を使ってくれて、オラには愛知のキャベツをくれるんだけど・・・

福島のキャベツとかは摂取制限がでちゃってるんだね。

農家の人が一番大変だけど、オラにとってもかなり困る話でもあるのです。
そして、オラのもうひとつの好物のモヤシ。
八百屋のおばちゃんに聞いたけど、モヤシも震災で工場が崩壊して生産が静岡あたりだけで少ないみたい。
今朝は、一握りだけ頂いたけど、これも困った事態なのだ。

まぁ、被災地の農家の人たちや八百屋さんに比べたらオラの悩みなんて小さいけどなっ!
何はともあれ、みんなと一緒に元気な日本になれるよう、オラも頑張りたいなりよ。
みんな、がんばろーなー!!