2010年06月29日

ご報告

突然ですが、ご報告させて頂きます。

本日、6月29日午前4時12分、2888グラムの元気な男の子を授かりました。

2114c6f2.jpg

おいら、父親になりました。 妻も、母親になりました。 プースカがお兄ちゃんになりました。

なんだか、当たり前の事、言ってますね。

正直なところ、感無量で言葉にできませんが、

いろんな人に、そして、いろんな事に感謝の気持ちでいっぱいです。

これからは、親子3人+犬の家族として明るく楽しい家庭を築けるよう頑張りたいと思います。

何はともあれ、妻よ。 お疲れさまでした!

todasakura at 07:07│Comments(11)TrackBack(0) 独り言 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 三坂   2010年06月29日 08:59
待望の赤ちゃん誕生、誠におめでとうございます。
これからも家族と+プースカで楽しいファミリーにしてください。奥様、本当にお疲れ様でした。
2. Posted by 吉田   2010年06月29日 11:18
長男誕生おめでとうございます。
仕事に、家庭に、ゴルフに、お酒に、益々充実した人生を送って下さいね。

3. Posted by シンデレラ   2010年06月29日 12:27
Hooray
おめでとうございます
4. Posted by blackjack   2010年06月29日 21:59
 もきち先生おめでとうございます。
おいらも、22年前、息子が、3360gでこの世に
誕生したことを、思い出しました。
その息子も、いまは、岩手医大の3年生ですわ。
 親が、子供を、育てていくのではなく、親は親として、子供にそだてられ、子供は、親に育てれるのではなく、同じ土俵で、成長していってくださいね。
5. Posted by 空中回転レシーブ   2010年06月29日 23:03
5 おめでとうございます

ますます、頑張らないといけないですね
6. Posted by 歯医者多すぎ・   2010年06月29日 23:25
  おめでとうございます!
  奥様お疲れ様でした。一月は最低限のことだけをやって体を休めるようにしたほうがいいみたいですよ。
  どうぞ、奥様の気持ちに寄り添ってあげてくださいね。
  大変なのはこれからですから、頑張って下さい。

  お子様の健やかな成長をお祈り申し上げます。
7. Posted by LC中島   2010年06月30日 08:51
長男のご誕生おめでとうございます。

元気に丈夫な子供に成長しますよう、お祈りしています。
8. Posted by でんこ   2010年06月30日 11:23
おめでとうございま〜すいや〜新生児は格別の可愛さがありますよね産後はホルモンバランスが崩れるし生活リズムががらっとかわり、気持ちがブルーになることも多いのでゴルフには行かず奥さん第一に考えてあげてくださいね
先生のことだからおもちゃとか服とかやたらと買いそう
9. Posted by サクラ(管理人)   2010年07月01日 18:46
皆様、たくさんのご祝辞、本当にありがとうございました<m(__)m>

昨日、子供を長いこと抱きしめてみて、ようやく父親としての実感が湧いてきました

三坂さん
七五三や御宮参りの時には、いろいろよろしくお願いいたしますね

吉田さん
やっぱり、しばらくはゴルフは控えないと世間の目が厳しそうですよね〜

blackjackさん
同じ土俵で成長できるよう、是非とも頑張ってみたいと思いますそして、先生のお声も聞けて良かったですまた、連絡しますね

シンデレラさん
ホントにホントにありがとうございます

空中回転レシーブさん
ありがとうございますますます、診療も頑張らないとです

歯医者多すぎ・さん
ありがとうございます妻の気持ちも考えながら、子育ても一緒にサポートできるよう前向きに頑張ってみます

LC中島さん
ありがとうございますホント、無事に元気な子を産んでくれた妻に感謝ですそしてこれからも、健やかに成長してくれるよう父親業も頑張りたいと思います

でんこさん
ありがとうございま〜すとりあえず、ゴルフは二の次、妻孝行、そして、子供との時間を大切にして行きたいと思いますまぁ、たまにはゴルフも行かせていただきますが・・・たまに・・・
10. Posted by ぴっぴ   2010年07月05日 13:25
5 お子さんのご誕生 おめでとうございます

成長が楽しみですね

今日は診察ですが、お父さんになった先生の顔を拝見するのが楽しみです
11. Posted by サクラ(管理人)   2010年07月06日 22:02
ぴっぴさん
ありがとうございます
これから新米パパとして大変でしょうが、頑張っていきたいと思います

そして、診療、お疲れさまでしたあとはご自身の歯ブラシを信用して定期健診までいけることを期待しておりますね
お互い、頑張りましょうねぇ

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔